しんまい地質屋の石ころ日記

大学院修士課程の地質系学生がきままに綴る日記です.

自炊

どうも.久しぶりの投稿です.

最近は毎日PCに向かってデータの整理や地質学会の準備・・・

 

思い返せば,学部生の時は9割9分9厘自炊以外の生活だった.

バイトをたくさんやってたから外食でよかった.

 

東京に修士で引っ越してきて,バイトをほとんどしなくなったせいか,お金に余裕が無くなってきていた.奨学金を借りているのでなおさら無駄に使いたくない.

 

でもM1の冬から,彼女のおかげで自炊をする習慣がなんとなくついてきた.

 

人って3週間継続すれば新しい週間が身に付くと教わったのですが,もう半年以上経つので自炊はまったく苦にならくなっている.

けっこう手伝ってもらったり僕はサポート役なときが多いけど.

 

自炊していて意外だったのは,

 

自分で作ったごはんは外食よりうまい

安くて美味しいごはんを作れるとめちゃくちゃ達成感がある

野菜がたくさん摂れる(というか外食って炭水化物と肉ばっかり)

 

これはやってみないとわからなかったし,これを教えてくれた彼女には本当に感謝を伝えたい.いつもありがとうね.

 

論文の話

どうも.

 

今朝,投稿してレビューを待っていた原稿の判決が出た.

結果は,REJECT

 

f:id:geo-ya:20190508160112p:plain

 

 

 

悲しい・・・。

 

 

 

けど,先生や先輩からは頑張ろうって励ましてもらったし,できそうな気がする...

 

再度練り直して別の雑誌に投稿しよう...

 

DCの申請期限日までに...

 

では.

最近の話

どうも

GWはDC1の申請書類を書きつつ,時間を作って彼女とデートをたくさんしました.

良い思い出ができました.

10連休をフルに活かせたのではないかと思います.

 

楽しかった思い出は以下の通り...

  1. 火鍋ホームパーティー
  2. 根津神社つつじ祭り

    f:id:geo-ya:20190508154728j:plain

    つつじ祭り
  3. 奥多摩日原鍾乳洞

    f:id:geo-ya:20190508155406j:plain

    鍾乳洞
  4. 上野でゲーセン
  5. 新橋でタイ料理
  6. 東京スカイツリー周辺サイクリング
  7. 台東区中央図書館
  8. 静岡・伊豆ジオパーク旅行

    f:id:geo-ya:20190508155443j:plain

    城ヶ島
  9. 上野公園・不忍池でボート

次はどこへ行こうかな〜〜〜♪

 

LINEスタンプが発売になりました!!

どうも,ちしつやのたまごです.

 

暇な時を見つけてLineスタンプを作ってみたんですが,

ついに発売することができました.

 

「地質屋スタンプ!!!!」

store.line.me

 

審査を通るか不安だったけど...

無事に通りました.

 

基本的な中身は地質屋にしか理解できないような事ばっかりです.

ツイッターではそれなりに反応がよくて嬉しいです.

 
(利益率はめちゃんこ悪いので小銭稼ぎにもならないことはわかりきっているので,完全な趣味として作っていきたいなと思います.)

 

また.

論文を書くときに気をつけないといけないお作法

ども,ちしつやたまごです.論文を書き始めてこまっちんぐな毎日です.

お作法・・・知っているべきだが,教わる場所はほとんどない

1. 単位の前には半角スペース

  ー 1456 g

でも,%, °Cの前にはスペースが不要になる...知らなかった...恥ずかしい...

 

2. 「℃」には気をつける

℃ の入力... 「ど」って打って変換してるけど,危ないからやめい!!

きちんと「°」と「C」を分けて入力すべし

Macなら,「Shift + Option + 8」で「°」が入力できる.

 

3. 「ダッシュ」「ハイフン」「マイナス」

ー - – ➖− - 

 

ダッシュ:emダッシュとenダッシュがあるよ

 emダッシュ:文末に句・節を追加する  入力:Shift + Option + -

 enダッシュ:「間」を表す                          入力:Option + -

 

ハイフン:単語を連ねるよ

もーいやーーーーー

Mechanicsの話【メモ】

どうも,ちしつやのたまごです.

 

ゼミとか先輩たちがよくメカニクスとかカイネティクスとかキネマティクスとか,いつも口にするがぼや〜っとして使いこなせない.

それぞれの違いなんだろうか.

教わったことを勉強メモとしてここに残す.

 

[Mechanics-力学]

下二つを合わせた包括的な言葉.

[Dynamics-動力学]

力学(応力)が議論の中心.

[Kinematics-運動学]

力学を除いた,幾何学に基づいた運動のみを記述する分野.

露頭観察において岩石を観察して得られるのはこの運動学的な情報のみである.例えば,断層運動(変位は?運動方向は?)や歪み(扁平度)に関する観察はその代表的な指標と言える.また,プレートテクトニクスは,大陸の形状や地磁気の縞模様など,運動学的な観察から提唱されたと言える.

 

つまり,DynamicsとKinematicsの間には大きな隔たりが存在する.断層を見て応力を推定するにはいくつもの仮定を置いた上で議論しなければならない.変形と応力の間を繋ぐのがレオロジーであるから,レオロジーを調べることによりMechanicsが詳細に明らかになる.

 

ちなみにカイネティクスKineticsは速度論に対して使われることが多いようであるが,分野によって指す意味が異なる場合がある.

地質学の分野では反応速度論と訳される場合がほとんどであるが,中には力学を指して使う人もいるというので注意しなければいけない.

ja.wikipedia.org

 

難しいなあ〜〜〜

 

箱根

どうも,ちしつやたまごです.

 

論文の投稿があと一歩でできそうなので,余裕をかまして箱根に遊びにいってきました.

 

箱根は伊豆弧の端くれ火山で,約40万年前から活動しているようです.全く箱根火山については勉強をしたことがなくて知りませんでしたが,複数のカルデラが結合した「複合カルデラ」だそうです.

 

東京からは,東海道線で小田原まで行き,小田原からは箱根湯本,登山電車(スイッチバック楽しかった),ロープウェイで大涌谷まで行きました.

 

大涌谷は風がとにかくすごかった!雪残ってて寒いし...

f:id:geo-ya:20190204135012j:plain

富士山は頭が隠れていましたが荘厳でした.

f:id:geo-ya:20190204134808j:plain

 

ジオパークの説明をみていたら夕方になってしまったので,大涌谷からまた来た方へ戻りました.

箱根湯本で下車し,温泉へ.

「箱根の湯」さんです.日帰り入浴は大人一人1050円でした.値段相応の良い露天風呂を楽しむことができました.

最近激しい肩こりに悩んでいるので,タイミングとしては最高でした.

f:id:geo-ya:20190204135254j:plain

 

行く途中,生命の星・地球博物館,ちょっと気になりましたがまた今度の楽しみです.

 

よし,また研究頑張ろう.

分析もシンポジウムとJpGUの発表........

 

では.